大人ニキビのメカニズム

くり返し同じところにできやすい大人ニキビ

ニキビといえば思春期にできやすいイメージですが、20代以降にできる「大人ニキビ」に悩まされている人は案外少なくありません。

そこで、大人ニキビのメカニズムと改善するためのポイントについて解説します。

目次

思春期ニキビと大人ニキビの違い

思春期ニキビと大人ニキビの違い

ニキビには、10代の時にできる「思春期ニキビ」と、20代以降にできる「大人ニキビ」の2種類があります。

皮脂の過剰な分泌が原因でできる思春期ニキビは、皮脂腺が多いおでこやTゾーンにできることが多いです。

一方、毛穴の詰まりや肌の乾燥、不規則な生活習慣、ストレスによるホルモンバランスの乱れなど、さまざまな要因が絡み合ってできる大人ニキビは、あごや口まわりなど、皮脂の少ない場所にできやすいほか、治りにくく再発しやすいという特徴があります。

大人ニキビができてしまう原因

毛穴づまりとお肌サイクルの乱れ

毛穴の詰まり

洗顔で毛穴の汚れをしっかり落とせなかった場合、皮脂や古い角質、メイクやホコリなどで毛穴が詰まり、毛穴の中でアクネ菌が繁殖してニキビが生じてしまいます。

乾燥によるターンオーバーの乱れ

乾燥すると肌の角質層が硬くなり、ターンオーバーのサイクルを無理に速めてしまいます。
その結果、厚くなった角質が毛穴を塞ぐことで皮脂詰まりが起こり、ニキビもできやすくなります。

生活習慣の乱れ

食事の栄養バランスが偏っていたり、睡眠不足が続いたりすると、身体の免疫力が低下します。
その結果、肌の不調をまねき、ニキビができやすい肌環境になります。

ストレスによるホルモンバランスの乱れ

ストレスは体にさまざまな悪影響を与えますが、ニキビにとっても大敵。
ストレスによって副交感神経が刺激されると皮脂量が増え、肌も硬くなるため、ニキビができやすくなります。

大人ニキビを改善するための対策

スキンケアと生活習慣の改善で美しい素肌に

正しいスキンケア

毛穴の中に汚れを残さないよう、丁寧な洗顔によって毛穴の汚れを十分に落としましょう。
とはいえ、一日に何度も洗顔したり、力強くこすったりするのは逆効果です。
洗顔する時は、たっぷりの泡でやさしく洗うことを心がけましょう。
また、洗顔後はしっかりと保湿し、肌の乾燥を防ぎましょう。

生活習慣を改善する

大人ニキビが慢性的にできる人は、不規則な生活習慣やストレスでホルモンバランスが乱れているなど、身体の中に原因があることがほとんどです。
そのため根本的な原因が解決されないかぎりは、治っては再発するサイクルを繰り返すことになります。

大人ニキビを改善するためにも、まずは生活習慣の見直しをしましょう。
とくに睡眠は重要で、寝不足は免疫力の低下やストレスにつながり、結果として肌の不調をまねきます。いま一度睡眠の質や時間について見直し、しっかりとした睡眠がとれるような生活へと変えていきましょう。

食生活の偏りも、肌に悪影響を及ぼす原因です。 糖質や脂質、アルコールなどの摂り過ぎに気をつけ、和食を中心とした栄養バランスのよい食事をとるよう心がけてください。

肌質から改善する

ニキビ跡が残るかどうかは体質による部分が大きく、ある程度以上腫れてしまったニキビは跡が残る場合も多いです。
ニキビ跡を残さないためにも、肌質を改善してニキビ予防に努めるのが一番です。

agoraでなめらかな透明美肌へ

agora(アゴラ)は美容を知り尽くした専門家がお肌に本当に必要なものを考えて作られたスキンケアシリーズです。

「クレンジング」「洗顔」「化粧水」「美容液」という4つのステップで、肌の代謝力を引き上げ、なめらかな透明美肌をめざします。

agoraスキンケア商品一覧をみる →

最新のビューティーコラム